研究者向け情報サイト「サイサチカタログ」に製品・受託サービスの掲載を開始しました
GMO学術サポート&テクノロジー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:神保岳大 以下、GMO学術サポート&テクノロジー)は2025年11月より、リカケンホールディングス株式会社が提供する研究者向けの情報サイト「サイサチカタログ」に、当社の製品および受託サービスの掲載を開始しました。
GMO学術サポート&テクノロジーは創業以来、「データ解析を研究者自身が自由自在に。」を理念に掲げ、解析環境の構築から論文化まで研究者の皆様を「伴走型」でご支援するとともに、先端的な研究支援ソリューションを提供してまいりました。
今後も、研究の未来に向けた情報・製品・サービスのプラットフォーム「サイサチ」を通して、GMO学術サポート&テクノロジー独自のサービス情報を発信し、研究者の皆様が自由自在にデータ解析を行える研究環境の実現に貢献してまいります。
【掲載情報】
<機器カタログ>
● マルチオミクス統合解析プラットフォーム「Pythia CDIAM Multi-Omics Studio」

「CDIAM Multi-Omics Studio」は、インストール不要でウェブブラウザからすぐに利用でき、直感的な操作でマルチオミクスの統合解析を実現する革新的なプラットフォームです。
シングルセル解析・空間解析に加えて、バルクRNA-seqやプロテオミクスなど多様なオミクスデータを横断的に扱うことができ、MultipleDE、MultipleDotplot、Target Summary、Pathway などの各種ダッシュボードが統合的なインサイトを提供します。集約的に分析して総合的な知見を得ることも、特定の領域を個別に探索することも可能です。
研究チーム間の連携を強化し、科学的発見の促進と研究の飛躍的な進展を強力に支援します。
<受託カタログ>
解析環境の構築から成果の論文化まで、専門の博士スタッフが一気通貫の「伴走型」で支援いたします。
研究課題や目的に合わせたカスタム解析や、クラウド解析環境にもリモートで即対応可能。セキュアなデータ管理体制のもとで、安心のサポートサービスを提供します。
● RNA-seq(トランスクリプトーム)解析受託サービス
発現変動解析、パスウェイ解析、GO解析など、目的に応じた包括的な解析を実施。
統計的に信頼性の高い結果をわかりやすいレポート形式でお届けします。
● シングルセルRNA-seq解析受託サービス
最短1週間でシングルセル解析をスタート。
細胞レベルでの遺伝子発現プロファイル取得により、細胞集団の不均一性、希少細胞集団の同定、細胞系譜解析などが可能です。
クラスタリング、細胞タイプ同定、擬似時系列解析まで、包括的な解析をサポートします。
● 空間トランスクリプトーム解析受託サービス(Visium、Xenium)
10x Genomics社のVisiumおよびXeniumプラットフォームを用いた、空間遺伝子発現解析サービスです。
経験豊富な専門スタッフが、解析サーバーの選定から論文化まで「伴走型」で支援します。
最先端の解析手法で、組織切片上での遺伝子発現の空間的分布を可視化し、組織構造と遺伝子発現の関係を明らかにすることをサポートします。
解析に使用したコードの提供も可能です。
病理組織学的情報と遺伝子発現プロファイルを統合した解析により、疾患メカニズムの解明や新たな創薬ターゲットの発見につながる研究を力強く後押しします。

Visium解析結果例

Xenium解析結果例
ご興味のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
製品デモンストレーションやトライアル利用についてもご相談承ります。
<お問い合わせ先>
GMO学術サポート&テクノロジー株式会社
営業部門 製品担当
E-mail:info@gmo-rast.co.jp
TEL:090-8084-2262
※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
商品・サービスの内容、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
<各種サービスのご案内>
各種サービスの詳細は下記サービスページを御覧ください。
「サイサチ」について
https://saisachi.com/whats_saisachi/